海外の地下鉄って難しそうですよね。
スペインマドリードを観光するには地下鉄が必須です。
慣れちゃえばとっても簡単なので、ぜひこの記事を参考にしてマドリード観光を楽しんでください。
チケット購入方法
日本のチケットのように紙ではなく、1回券もすべてICカードです。
券売機でチケットを選択するとそのままICカードが出てきます。
まずは、地下鉄に入り、券売機を探します。
青色の方でも赤色の方でもどちらでも購入可能です。

券売機の仕様です。
タッチパネルの横には、現金、カード、タッチ決済ができる仕様です。

初めて・2回目以降の購入の方もまずは画面左上のアメリカ国旗を選び、英語表記に変更しましょう。
(スペイン語だと何も分からないので…)

初めて購入の場合はpurchase transport cardを、2回目以降の場合はInsert your cardを選択します。

2回目以降の方はここでICカードを挿入します。

1回券、10回券、1日券から7日券まであるツーリストカードのいずれかを選択できます。
ここでは、1 JORNEY(1回券)を選択します。

基本的にマドリードの観光スポットはZone A内にあるので、ZONE A METRO SINGLE TICKETを選択すればOK。
ちょっと外れた土地に行く場合は他を選択します。
選択したら、右下のaccept(了承)ボタンをタッチ。

到着駅を選択します。
左のアルファベットボタンから駅名を探すまたは、右の何号線かを選択して駅名を探します。

頭文字で検索するとこのように、選択されたアルファベットで始まる駅名が出てくるので、選択。

選択すると料金が表示されます。
人数を増やす場合は+ボタンを押し、yesを選択。

レシートが必要か聞かれます。
必要であればYES、不要であればNOを選択します。

お金を投入します。
現金、クレジットカード、タッチ決済が可能です。
クイックペイが使用できたのでとても楽でした!

決済が完了したらICカードが出てきますので受け取って、改札口へ向かってください。
改札の通り方
改札口のこの緑の部分にICカードをタッチします。
シリコンぽい素材なので最初戸惑いましたがちゃんと反応します。
2名以上で通る場合は、1人が通った後、もう1人にカードを渡し、もう1度タッチします。

駅構内に駅名が書いてあるので、どちらの車両に乗ればいいかもわかりやすいですよ。

いかがでしたでしょうか?
意外と簡単なので、ぜひ地下鉄使ってみてくださいね。
コメント